top of page

​「なりきりラボ」守山教室

2022年6月より守山教室がスタートしました。
守山教室では、探究学習教材「なりきりラボ」を使用した授業をしています。

ロゴ_なりきりラボ_階段型.png

​「なりきりラボ」とは?

「なりきりラボ」は、探究学習塾a.schoolが開発した、さまざまな仕事と探究学習を組み合わせた教材です。仕事と言っても、子どもたちにとってわかりやすい身近なモノ・コトからアプローチし、クイズやゲーム感覚で学ぶことができます。また、簡単な工作があったりと、知識を得るだけでなく、手を動かして生徒それぞれが個性をいかしてアウトプットするのも特徴です。

一つのプログラム(仕事)を2ヶ月かけて学びます。全国の「なりきりラボ」を実施している学習塾とも連携し同じカリキュラムで進んでいるため、講師は授業の振り返りなど、情報を共有することができ、次の授業に反映することができます。

「なりきりラボ」の詳細については、外部サイト「探究学習100」をご覧ください。
 

スクリーンショット 2022-06-09 11.50.44.png

​スケジュール

A_1800×720_なりきりラボ_04_プログラマー.jpeg

6-7月の授業は「プログラマー」です。

プログラミング教育が小学校でもはじまったように、「プログラミング的思考」を育むことが注目されています。

この授業では、一般的なプログラミング教室のようにロボットやタブレットを使わず、論理力、思考力などの考える力を養うための学習をします。

アートボード 1.jpg

2ヶ月ごとのプログラムですが、タイミングによっては途中参加も可能です。

お気軽にお問合せください。

 

「なりきりラボ」は小学2-3年生向けのエントリークラスと、小学4-6年生向けのベーシッククラスがあります。こなん探究塾守山教室ではエントリークラスのみ募集中です。

ベーシッククラスをご希望のかたがいらっしゃいましたら、遠慮なくお問合せください。

曜日

木曜

時間

16:00〜17:00

対象学年

小学2年・3年生

​募集人数

5人 

内容

なりきりラボ

月謝

11,000円(月4回)

bottom of page